コンテンツへスキップ
祇園祭・鷹山リンク

祇園祭・鷹山リンク

~京都祇園祭の休み山・鷹山が復興し、都大路を巡行することを熱望している個人のサイト~

  • 鷹山のサイズ
  • 天明の大火と鷹山
  • 鷹山の「山」は何処へいったのか?
  • 鷹山に描いた絵師
  • 「鷹山のからくり」のカラクリ
  • 鷹山略年表

月別: 1836年6月

投稿日: 1836年6月14日(火)

天保7(1836)年(再刻)有楽斉長秀画、丸屋善兵衛発行「祇園会御祭礼記山鉾之由来」

1836(天保7)年(再刻) 有楽斉長秀画、京都、丸屋善兵衛発行「祇園会御祭礼記山鉾之由来」屋根のついた鷹山、鉦2<市芸> 「祇園会山鉾之由来」図あり <立命館ARC>

固定ページ

  • 鷹山の「山」は何処へいったのか?
  • 鷹山のサイズ
  • 天明の大火と鷹山
  • 鷹山に描いた絵師
  • 「鷹山のからくり」のカラクリ
  • 鷹山略年表
  • 三条衣棚町文書
  • 鷹山への行き方 Getting Here
  • 財団法人鷹山保存会への寄付の仕方 Support Taka-yama
    • Support Taka-yama
  • 祇園祭と鷹山へのリンク Links of interest

最近のコメント

  • 祇園祭の休み山「鷹山」の会所かざり(居祭) 2016年7月22日(金)、23日(土) に yuki より
  • 祇園祭の休み山「鷹山」の会所かざり(居祭) 2016年7月22日(金)、23日(土) に k より
  • 国宝・狩野永徳筆「洛中洛外図屏風(上杉本)」が文化博物館に 2017年2月25日(土曜日)~ に yuki より
  • 国宝・狩野永徳筆「洛中洛外図屏風(上杉本)」が文化博物館に 2017年2月25日(土曜日)~ に G-Watcher より
  • 祇園祭の休み山「鷹山」の会所かざり(居祭) 2016年7月22日(金)、23日(土) に yuki より

最近の投稿

  • 懸装品(装飾品)が濡れたぐらいで巡行を止めるのか?文政9(1826)年、鷹山の最後の巡行の時、何があったのか。
  • 鷹山のある衣棚町内のカレー屋さん、ガーネッシュの御主人がテレビ出演[予定]
  • 国宝・狩野永徳筆「洛中洛外図屏風(上杉本)」が文化博物館に 2017年2月25日(土曜日)~
  • 売り払われた鷹山の見送り(懸装品)は何処へ?
  • 鷹山の山仕舞、曳山の山仕舞 2016年7月24日(日)、25日(月)

アーカイブ

  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年2月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年4月
  • 2013年9月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年10月
  • 2009年8月
  • 2009年6月
  • 2008年7月
  • 2008年4月
  • 1977年7月
  • 1968年3月
  • 1939年4月
  • 1864年7月
  • 1862年8月
  • 1849年6月
  • 1848年6月
  • 1836年6月
  • 1834年6月
  • 1833年9月
  • 1832年6月
  • 1831年6月
  • 1830年7月
  • 1827年6月
  • 1826年6月
  • 1821年6月
  • 1820年6月
  • 1819年7月
  • 1817年6月
  • 1817年4月
  • 1814年6月
  • 1809年6月
  • 1806年6月
  • 1800年6月
  • 1798年3月
  • 1788年6月
  • 1788年1月
  • 1786年6月
  • 1785年6月
  • 1782年9月
  • 1782年6月
  • 1780年6月
  • 1779年6月
  • 1776年6月
  • 1770年6月
  • 1770年5月
  • 1766年6月
  • 1758年6月
  • 1757年6月
  • 1756年6月
  • 1717年6月
  • 1708年3月
  • 1704年6月
  • 1700年6月
  • 1676年6月
  • 1657年6月
  • 1646年6月
  • 1634年6月
  • 1467年6月
  • 1261年1月
  • 960年1月
  • 951年1月
  • 893年7月
  • 887年8月
  • 887年7月
  • 887年6月
  • 886年12月
  • 882年6月
  • 880年5月
  • 869年5月
  • 863年5月

カテゴリー

  • 雑 (19)
  • 鷹山のセミナー (13)
  • 鷹山の古文書 (30)
  • 鷹山の囃子 (33)
  • 鷹山の居祭 (18)
  • 鷹山の復興 (44)
  • 鷹山の歴史 (79)
  • 鷹山の町内 (2)
  • 鷹山の絵画資料 (28)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress